基礎知識

熱電対とは

2種類の金属導体の両端を電気的に接続してこの両端に温度差を与えると電流が流れます。(ゼーベック効果)
温度差の違いで流れる電流の大きさが変わるので一端(計測器側)の温度を一定温度(原則として0℃)に保ち、発生する電流(熱起電力)の値を測定することにより、もう一端(測定側)の温度を知ることが出来ます。
また温度差が同じでも2種類の金属導体の組み合わせの違いで流れる電流が異なります。
この2種類の金属導体を組み合わせたものを熱電対といい、測定する温度、環境、用途、に適した組み合わせの熱電対がありますので適切なものを選定することが重要となります。