極低温用熱電対
液体水素の温度(-253℃)を測定する極低温用センサとして感温部サイズが小さく、取り扱いが容易なE熱電対シースを開発致しました。
国内・海外の耐圧防爆、本質安全防爆に対応しております。
また極低温計測時のトレースは産総研から校正対応いただいたカプセル温度計を保有しておりトレーサビリティ体系図の発行まで対応可能です。
製品紹介
液体水素の温度(-253℃)を測定する極低温用センサとして感温部サイズが小さく、取り扱いが容易なE熱電対シースを開発致しました。
国内・海外の耐圧防爆、本質安全防爆に対応しております。
また極低温計測時のトレースは産総研から校正対応いただいたカプセル温度計を保有しておりトレーサビリティ体系図の発行まで対応可能です。
絶縁バリアや4-20mA変換器とのシステム精度JISクラス3相当を実現するために特別なE熱電対素線を選定しております。
シース材質は316L S.S.であり、Φ1.6mm以下の細径シースケーブル(Φ1.6mm、Φ1.0mm、φ0.5mm、Φ0.25mm)にも対応しております。
シースは山里産業にて一貫生産しており、シース材質、ドリフトに強い素線を用いたシース熱電対の製作など、幅広いニーズに対応しております。
シース熱電対の種類 | E |
---|---|
シース外径 | φ0.25 φ0.5 φ1.0 φ1.6 φ2.2 φ3.2 φ4.8 φ6.0 φ6.4 φ8.0 |
材質 | 316L S.S. |